NVCとはNonviolent Communicationの略で、マーシャル B ローゼンバーグ先生が確立されたコミュニケーション方法です。
NVC(非暴力コミュニケーション)とは
愛をもって相手に共感し、本当の望みを知り、それを叶えてあげるのではなく、理解すること
そしてそれを叶えてあげるのではなく、理解する
本も読みやすくて1ページ1ページに深く納得。

これを身につけたら、もう人と争うことはないだろうな。
学校の必須科目にしたらいいのに!!とさえ思う内容です。
特に心に響いたのがこの受け止め方。
相手を批判している状態というのは、自分の真の望みが見えていない状態
自分の感情の原因が相手にあることは絶対ない
NVCでは、その湧き上がってくる相手へのジャッジ(批判・怒り)を深掘りして、自分の真の望みに気付かせるプロセスを大切にしているようです。
例えば…
自分に害を与えてくるような人がいて人間関係に疲れていると、このように考えがちです。
- ひどい!!あの人は裏表があって信用できない!(批判)
- ムカつくー!!(怒り)
- あの人のせいで私は悲しい!
- あの人さえ居なければ!!
こんな時はNVCに沿って、なんで私はこんなに怒ってるんだ?と自分に問いかけてみることで
- 裏切られたと感じて悲しい(感情)
- 良好な関係を築きたかった(真の望み)
など、自分の本当の望みを知ることができます。
また自分も相手の感情に責任を持つ必要がないので、反省も実はいらないことになります。
- 私のせいで気を悪くしたかな?
- 私のなにがいけなかったのかな?
反省する代わりに、相手の真の望みを探してあげればいいのです。
- 相手は何を欲していたのかな?



これができれば、ザ・非暴力的解決!
素晴らしい!!!
本当に素晴らしいです!!!
人間関係に悩んでいる人ほど、この思考方法を身につけることで驚くほど楽になりそうです。
こんなに素晴らしいスキルを教えていただいて、心の持ち方がガラッと変わりました♡
もっと詳しく知りたい方はこちら

