好きを仕事にする

  • URLをコピーしました!
コインチェック

ワクワクして生きるのが一番!

今や常識みたいになっていますが、私の周りでは「自分のやりたいことがわからない」という声もよく聞きます。

どうしたら、自分が好きなことを見つけられるか?

ワクワクしてるだけで、本当に生きていけるのか?

お金になるのか?

というところ、まだ確信が持てない人も多い。

私はとりあえず、ワクワクすること全部書き出して、実際にやってみた。

貯金も使い果たし、体当たりで検証した結果、すでに手放したものもあります。

それは旅行の仕事。

旅行が好きで好きで、海外旅行だけしてたらワクワクじゃん!と旅行業界の仕事に手を出しました。

がしかし。

なんか全然違った。

「でも好きだし。ワクワクを仕事にするんだ!」と耐えた末、結局手放すことにしたのですが、ある本を読んでものすごく納得しました。

本当のワクワクは、人のためになること。

自分がそれ(ワクワク)をやってることで、他の誰が幸せになること。

それが人間らしい、物のワクワクだ。

美味しいもの食べるのが好き!とか、旅行でいろんなとこ行きたい!とかは動物的欲望で、ゴリラと同等のワクワクなんだとか。

でもそれが、食べたものを人に勧めるとか、旅で撮った写真を写真集にするとか、誰かに喜びや感動を与えて初めて仕事になる(価値が生まれる)。

自分のワクワクが、誰かの価値になった時、交換手段としてお金が入る。

だから「旅行」というキーワードは同じでも、自分が旅行に行く、ワクワクと、人に旅行を提供するワクワクとでは、本質が違うからうまくいかなかったんだなー、と深く納得しました。

きっとお客様から見ても、私は「ただ旅が好きな人」であって、旅行業で成功してる方は「旅行 を提供してあげたい人」だったんだな。

つまり私が言いたいこのは、「自分に何ができるかわからない」「得意なことなにもない」と悩んでいる人は、「自分が何をしたら人に喜びや感動を与えられるかな?」「誰かにとって価値があることで、自分が楽しくできることってなにかな?」と視点を変えてみると、今まで見えなかったものが見えてくるはず。

ワクワク人生のカラクリが、少しわかったような気がしませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次