不動産投資の始め方:一棟目を購入する

  • URLをコピーしました!
コインチェック
スプーキー

収益物件を探しているけど、一棟目が買えない!

不動産投資をする!と決意してから、まずひとつのハードルが一棟目の購入ではないでしょうか。

目次

一棟目を買うための行動

ネットで不動産投資の情報収集もしています。おすすめ書籍も何冊か書いました。セミナーにも行きました。

でも・・・一棟目が買えない・・・

そういう方もたくさんいらしゃるかと思います。

買えない理由はなんでしょうか。

  • 探している物件の条件が非現実的
  • 不動産仲介業者への問い合わせを躊躇している
  • 資料請求した後、業者へメールの返信をしていない
スカイ

そんな時は、少しだけ行動を変えると、なにか動き出すかも!

  • 多少条件に合致していなくても、問い合わせをしてみる
  • 希望エリア内で販売中の収益物件を見に行ってみる
  • 収益物件専門の不動産屋さんにアポを入れて会いに行く
  • 近所の不動産屋さんに顔を出してみる
  • 近所の銀行の融資担当者さんに電話でアポを取って会いに行く
  • 年収を上げる
  • 頭金を貯める期間として割り切る
  • 条件を見直す(新築アパートから築古戸建に変更する、など)

私も日頃から物件情報をインターネットで探していますが、生きた情報というか、まだ世に出回る前の「オイシイ」情報は、やはり足を運ばないと入手できないと感じます。

私はいくつもの不動産業者さんや銀行の融資担当者さんに突撃アポを取って、訪問しました。

また、情報を入手さえすれば買えるわけでもなく、貯蓄の額や、年収を不動産会社は見ていますので、自分の財務体制も整えておかないと(融資が付く人でないと)そもそも紹介もしてもらえません。

特に今は物件価格も高騰中で、理想の利回りで購入するのは、初心者投資家にとっては難しくなってきていますので、諦めずに頑張りましょう!いつかは必ず買えます!

本当に一歩ずつ進むしかないのが今時の不動産投資なのかなと思います。

一棟目を買うまで:CASE-1

私は2016年6月に不動産投資をする!と決意してから怒涛の情報収集とセミナーめぐり、その中で出会った収益物件専門の不動産屋さんでご紹介いただいた物件を1棟目として購入することになりました。

タイミングよく優良物件に出会うことができ、決意から契約までの期間は1ヶ月程でした。

  • 2016年6月 ロバートキヨサキの「子供はみんな天才」を読んで不動産投資を決意
  • 2016年7月第1週目 収益不動産専門の不動産会社を初訪問
  • 2016年7月第2週目 同不動産会社を再訪問
  • 2016年7月第3週目 前日に新着情報が入り、同不動産会社を再々訪問。購入意思表示。
  • 2016年7月第4週土曜 購入予定物件の施工会社が建てたアパートを担当者と見学。
  • 2016年7月第4週日曜 不動産会社のオフィスで契約!

このようなスピード感で進みました。

(その後、アパート建築が頓挫することになるのですが・・詳しくは別途)

幸いにも自宅から15分の物件で、しかも駅から徒歩3分!

私たちにとってまたとないチャンスであり、こんな優良物件は待ってくれない(と思った)ので、即決断、即準備をしました。

契約に至るまでに様々な資料を提出する必要があり、まとまったキャッシュもすぐに必要です。

優良な不動産担当者さんであれば、必要書類・日程感なども丁寧に教えてくださいますので、言われた通りに用意するだけでよいですが、住民票や就労証明書など、わざわざ市役所に取りにいったり、勤めている会社に発行してもらわなければならない書類もありますので、タイトな日程の中でやりくりするのはまぁまぁ大変です。

優良物件は突然目の前に現れるものです。慌ててチャンスを逃さないためにいつでも買える準備をしておきましょう!

スカイ

行動していれば、夢は叶います!
一緒に頑張りましょう!

不動産投資スクール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次